ガムピーリング
ガムピーリングとは

歯ぐき(ガム)ピーリングとは、黒ずんでしまった歯ぐきをピーリングしてシミを取り除き健康的なピンク色に戻す施術です。
喫煙される方の多くは歯茎が黒ずんでいますが、これはメラニンによるものです。
メラニンは刺激から身体を守ってくれる色素であり、喫煙者の歯茎が黒いのは、タバコの煙に含まれる刺激から守るためにメラニンがたくさん生産されることに原因があります。
また、歯茎が黒ずむ原因は喫煙だけではなく、被せ物に使用される金属が溶け出し歯肉に沈着してしまう事でも引き起こされます。
上記のようなことが原因で黒ずんでしまった歯茎の色は、特殊な薬剤を利用することで改善し、元の綺麗なピンク色まで回復させることができます。
当院では、お薬を使って表層のメラニン色素をピーリングして除去、約30分の手軽な処置でキレイにします。
ガムピーリングのすごいところ
- 約15分間の施術で、痛みなくきれいな歯ぐきを手に入れられる
- 注射ではなく、塗る表面麻酔で痛みなくピーリングできる
- ピーリング剤は薄く塗り、唇のゴマージュ程度の刺激で受けられる
ガムピーリングの
流れ
医師によるチェック
きれいにしたい範囲をご相談して、カメラで記録し、歯科医師が歯ぐきの状態をしっかり確認します。

表面麻酔をする
表面麻酔を10分ほど行います。
当院では、医科でも使う麻酔のシールを使い、注射はしなくても、痛くなくメラニンを除去します。

ピーリング剤を塗布
ピーリングの薬を塗って、1~3分でピーリングは終了します。
口をゆすいで治療は終了です。

ガムピーリングの費用について
詳細につきましては、料金表をご覧ください。
ガムピーリングを受ける際の注意
- 当日キャンセル・無断キャンセル・20分以上の遅刻はキャンセル料を一律¥2,200 頂きますのでご了承ください。
- 治療当日は、辛いものなど刺激物はしみることがあります。
- 一時的に歯ぐきが白っぽくなることがあります。
- 色素が強い場合は数回のピーリングが必要になる場合がございます。
ガムピーリングの
よくある質問

Q.歯は白くなったのに、
口元がどうもきれいに見えないと
感じるときがあります。
A.原因は、歯ぐきの黒ずみです。
紫外線で肌にシミができるのと同じで、歯ぐきは歯ブラシや辛い食べ物、タバコの刺激や老化によりメラニンが活発に働き、唇よりも黒ずんでいる(色素沈着)場合が多いのです。
Q.黒ずみはどうやって
解消できるのですか?
A.一般的には外科的手術、レーザーでの除去、薬剤などの方法がありますが、当院ではお薬を使って表層のメラニン色素をピーリングして除去、約30分の手軽な処置でキレイにします。
Q.施術中に痛みや体に害などは
ないですか?
A.痛みは個人差もありますが、お肌をスクラブするような感じなので、痛みもほとんどありません。
また、体にも害はありません。ピーリング後、1週間ほどで、歯ぐきがピンク色にきれいになります。
ただし、施術当日は、辛いものなどの刺激物はしみることもありますので、ご注意ください。
Q. 1度できれいになりますか?
A.基本的には1度できれいなピンク色になりますが、色素が濃い場合は数回必要になることもございます。
また、差し歯の金属で沈着してしまった歯ぐきには薬剤での除去はできかねます。
術後1日程は歯ぐきが白っぽく見えることがあります。
Q. 妊娠・授乳中でもできますか?
A.妊娠中・授乳中でも問題はないと言われておりますが、安全性は確認されておりませんので、安心してできる期間に施術することをお勧めしております。